2013年11月17日
うまいンピック 2013
お久しぶりです。
最近寒くなってきましたね。運動もしやすい季節ですが、
動くとお腹も空くので体重制限をしないといけない私にとっては困ったものです××;
さて、食欲をさらに誘うイベントが、
私もスタッフとしてお手伝いしている
シマご飯の祭典
うまいンピック2013
を2013.11/30(日)11:00~14:00にスエヒロパーキングで開催します。

うまいンピックのブログで紹介されている料理を見て分る通り、
シマの食材を使ったオリジナル料理ばかり。
あのお店もこの店も出店しますが、お店では食べれないオリジナル料理も
また、行ったことのないお店や土地の料理も食べれるので楽しみです。
私も書類選考中に料理を見てからずっと食べれる日を待っています。(スタッフも食べていいのかな?)
この、美味しそうな料理を食べるには食券が必要!
食券はプレイガイドで置いていますので購入してください。
チケット無いと食べれませんよー!
▼プレイガイド
*セントラル楽器
*東京堂
*MIOIM(ミオイム)
*サンサンランド
*のせ文具
*A i A i ひろば
2013年03月30日
2013年02月03日
2013年01月12日
2012年11月26日
SO TIRED
山本宇一がプロデュースしたオシャレなダイニング
ずっと気になってたので、友人の結婚式で東京へ来たので行ってきましたー。

SO TIRED(ソータイアード)
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング7階
HP http://www.heads-west.com/
グリルチキン

五穀米
みそ汁
ジャスミンティーをオーダー
ちなみサラダバーが付いてきます
ずっと気になってたので、友人の結婚式で東京へ来たので行ってきましたー。

SO TIRED(ソータイアード)
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング7階
HP http://www.heads-west.com/
グリルチキン

五穀米
みそ汁
ジャスミンティーをオーダー
ちなみサラダバーが付いてきます

2012年07月08日
大勝うなぎ
某日、親に日頃の感謝をこめてささやかな親孝行
大好きな「大勝うなぎ」にて

奄美の老舗鰻屋。
いつまでも変わらない美味しさ

実家近くの食堂なので、「大勝うなぎ、美味しいよねー」って言われると自分まで嬉しく感じます。
やっぱ、お店で食べるできたてが一番

あっという間に完食です。

鹿児島県大島郡龍郷町大勝1105
これからどんどん暑くなってきますので、スタミナ源にどうですか?
2012年06月10日
冷し中華始めました!
6/10
仕事上、
大雨のお陰で、招集がかかってしまった日曜
自分の役割は早めにに終わったけど、気が抜けないので日中は名瀬に自主待機
そんな中、冷し中華たべました☆

夏はこれこれ!
味の銀海にて
仕事上、
大雨のお陰で、招集がかかってしまった日曜
自分の役割は早めにに終わったけど、気が抜けないので日中は名瀬に自主待機
そんな中、冷し中華たべました☆

夏はこれこれ!
味の銀海にて
2012年04月07日
2011年12月04日
海老とほうれん草のクリームソース オムライス/モンスーン
うがみしょうらん!Niです。
仕事が近くであったってことで、念願のカフェ モンスーンへ



うまい!!!
クリームソースのベースに、海鮮の風味が淑やかな感じで香るのが

オムレツもいい感じ

あやまる岬が近くなので、こんな風景も


ちなみに12/4(日)です


隠れ家的な場所にあります



カフェ モンスーン
奄美市笠利町須野506-2
Tel: 0997-63-8275
定休日:月・火
タグ :カフェ
2011年11月13日
奄美黒豚パパイヤ丼
うがみしょうらん!
先日、行ってきました!!!!!!
S-1奄美大会でグランプリになった
ありそうでなかった
鳥しんさんの 奄美黒豚パパイヤ丼
美味しかった

社長の手島さんも鶏飯の次を創作したいとおっしゃっていた通り、「奄美の丼」というカテゴリに入り、自然に溶け込む定番感がありました

また、お酒にも合います


朝日新聞をチェック!
http://www.asahi.com/food/news/SEB201111050043.html
S-1ではスープは付かなかったのですが、鳥しんさんでは鶏飯のダシスープ(もずく入り

黒豚パパイヤ丼とスープを混ぜると味が一気に鶏飯に寄って面白かったです

鳥しんさんは家も近いのでまた食べに行こうかと

その日のランニング
あえて鶏飯と比較してみました(新島作鶏飯)

やっぱ鶏飯とは違いますね

2011年10月13日
味噌つけ麺/くろべぇ
うがみしょうらん!
ツイッター情報で、「くろべぇ」がつけ麺を始めたとの情報を得たので
仕事の合間の夜食に行ってきました
私の好きな魚介系のスープで美味しかったです

よく見ると、スープに浸かる前の麺が既に浸かってました
え!つけ麺の前提が!
と思っていたんですが、麺が浸かっている液体はダシ汁でした
察するに、たぶん
麺が固まらない為でもあるし、
水気のある麺だと、その水気でスープが薄まってしまうので それを防ぐ為かと
多分違う理由かもしれないけど、それはそれで考えてるなと感動しました

くろべぇはサラダの出るラーメン屋さんです
サラダは個人的に重要
ツイッター情報で、「くろべぇ」がつけ麺を始めたとの情報を得たので
仕事の合間の夜食に行ってきました

私の好きな魚介系のスープで美味しかったです


よく見ると、スープに浸かる前の麺が既に浸かってました

え!つけ麺の前提が!

と思っていたんですが、麺が浸かっている液体はダシ汁でした

察するに、たぶん
麺が固まらない為でもあるし、
水気のある麺だと、その水気でスープが薄まってしまうので それを防ぐ為かと

多分違う理由かもしれないけど、それはそれで考えてるなと感動しました


くろべぇはサラダの出るラーメン屋さんです

サラダは個人的に重要

2011年06月05日
OHANA
うがみしょうらん。Niです
以前から気になっていたお店
笠利の節田に用があったので、その前にごちそうになりました


入り口は後ろの方からです。

頼んだのは「スパーシーチキンカレー」

とても美味かった
添えられた香草が味の雰囲気をスッキリさせるのに、余韻まで演出しています。
チキンは割り箸を使って食べたのですが、割り箸が必要でないくらい柔らかく煮込まれていて食べやすかったです
また行きます


以前から気になっていたお店
笠利の節田に用があったので、その前にごちそうになりました



入り口は後ろの方からです。

頼んだのは「スパーシーチキンカレー」

とても美味かった

添えられた香草が味の雰囲気をスッキリさせるのに、余韻まで演出しています。
チキンは割り箸を使って食べたのですが、割り箸が必要でないくらい柔らかく煮込まれていて食べやすかったです

また行きます


2011年03月28日
オランダ #2(ディナー①)
2011年03月21日
スペイン #5 (ランチ)
うがみしょうらん
まだ、Preview, Day 3 (バルセロナ スペイン)の続き
言葉も通じない、メニューもスペイン語ばかりのレストランでランチしました
英語もチグハグだったので「スペインの歩き方」を開いて指止しでオーダーしました
初めてのミックス・パエリャ(Paelia Mixta)

鶏肉や豚肉、海老、イカ、ムール貝、野菜等が入った、具沢山のミックス・パエリャ

サラダ
エンサラーダ・ミスタ(Ensalada Mixta)


ホントは表のココで食べたかったんだけどね。
待ってたら次の予定に間に合わなくなるので........

周辺のこの道が好きだった


まだ、Preview, Day 3 (バルセロナ スペイン)の続き

言葉も通じない、メニューもスペイン語ばかりのレストランでランチしました

英語もチグハグだったので「スペインの歩き方」を開いて指止しでオーダーしました

初めてのミックス・パエリャ(Paelia Mixta)

鶏肉や豚肉、海老、イカ、ムール貝、野菜等が入った、具沢山のミックス・パエリャ


サラダ

エンサラーダ・ミスタ(Ensalada Mixta)


ホントは表のココで食べたかったんだけどね。
待ってたら次の予定に間に合わなくなるので........

周辺のこの道が好きだった


2011年03月13日
KLM航空の機内食
うがみしょうらん
プチ帰宅難民だったNiです。
Preview, Day 2 (成田空港⇨アムステルダム 空港)から
機内食をアップ!!
ビーフかチキンを選べたのですが
ビーフ:すき焼き
チキン:チキンのパスタ
でした。

ソフトドリンク&アルコールの飲み物はおかわりし放題
食事中でなくてもリクエストできます。
チリ産の赤ワイン



プチ帰宅難民だったNiです。
Preview, Day 2 (成田空港⇨アムステルダム 空港)から
機内食をアップ!!
ビーフかチキンを選べたのですが
ビーフ:すき焼き
チキン:チキンのパスタ
でした。

ソフトドリンク&アルコールの飲み物はおかわりし放題

チリ産の赤ワイン



2011年02月24日
えび尽くし☆
うがみしょうらん。えびが大好きなNiです。
2/21(月)
GOさんからもらったしーま名刺をレジに置いてくれる
MURMUNN'2(マームン’2)へごちそうにいきました

えびを使った料理が豊富なお店なので、今回は自分ルールでサラダ以外はえび料理で
バンバンジーと温泉卵のサラダ(一人前)

エビチリ(中辛)

えびトースト

サーモンのカルパッチョ

サーモンはもちろんエビではないのですが
サーモンはエビを食べます。そして元々白身のサーモンは、食べたエビの色素が体に行き渡りあのサーモンピンクになるのです☆
簡単に言ったら、サーモンの身の色はエビの色素。
自分ルールなので
これはこれでいいんですww
スケさんごちそうさまです

MURMUNN'2
亀津7349
Tel: 0997832133
2/21(月)
GOさんからもらったしーま名刺をレジに置いてくれる
MURMUNN'2(マームン’2)へごちそうにいきました


えびを使った料理が豊富なお店なので、今回は自分ルールでサラダ以外はえび料理で

バンバンジーと温泉卵のサラダ(一人前)
エビチリ(中辛)
えびトースト
サーモンのカルパッチョ

サーモンはもちろんエビではないのですが

サーモンはエビを食べます。そして元々白身のサーモンは、食べたエビの色素が体に行き渡りあのサーモンピンクになるのです☆
簡単に言ったら、サーモンの身の色はエビの色素。
自分ルールなので

スケさんごちそうさまです


MURMUNN'2
亀津7349
Tel: 0997832133
2011年02月19日
食堂ぶるはち
うがみしょうらん。Niです。
先日風の強い日
マザーホームさんに遊びに行ったので
ブログを見て気になっていた「食堂ぶるはち」さんに温まりに行きました
卵が気になるので
ぶる系 玉面をチョイス

まだまだ沢山美味しそうなメニューが並んでいるので、またごちそうになろうと思います

名瀬鳩浜55-1
Tel: 0997540396
タグ :ラーメン
2011年02月12日
2011年01月16日
三献
正月は寒波のおかげで実家に帰れなかったので姉も帰ってくる1/8に正月をしました

我が家はお節は出ず、三献をいただきます。
これだけではお腹が膨れないですが、三献は好物


赤椀

海の幸

黒椀
三献について
こぐままサンが詳しく書いてるので、詳しくはここで

土濵笑店(つちはましょうてん)さんはこちら
続きを読む
2011年01月10日
2010年12月27日
ごちそう
12/26クリスマス後夜祭ってことで友達とごちそうに行ってきました

場所は「まつ葉」@亀津 徳之島

黒毛和牛の焼きしゃぶ

若鶏のチリトマト煮 とろ〜りチーズ焼き
お酒は赤ワイン
触り心地のいいおなかpriceless
場所を変えてバーなんか行っちゃたりして
@A-HOUSE

マティーニってアルコール強っ
楽しい夜でした
12/26ランニング
距離12.3km
タイム:1:05:39
カロリー:898cal


場所は「まつ葉」@亀津 徳之島
黒毛和牛の焼きしゃぶ
若鶏のチリトマト煮 とろ〜りチーズ焼き
お酒は赤ワイン
触り心地のいいおなかpriceless

場所を変えてバーなんか行っちゃたりして
@A-HOUSE
マティーニってアルコール強っ

楽しい夜でした

12/26ランニング
距離12.3km
タイム:1:05:39
カロリー:898cal
2010年12月07日
2010年11月23日
念願 ヤギのレバ刺し
はなぐゎにて
ふらっと寄ったらなかなか食べる事の出来ない「ヤギのレバ刺し」メニューに出てたので食べる事が出来ました


味はあっさりとしていてコリコリしてました

ごま油と一緒に

こっちはタイ風の焼き鳥
「ガイヤーン」
たぶんナンプラーが薫る照り焼き風?
初めてナンプラーを食べました

お店を手伝ってくれてる10才の女の子に自分の似顔絵を書いてもらいました

「ちょと見ないで!」っていわれながら微笑ましい雰囲気の中
完成した自分の似顔絵は
コレだ!!
※北の要人ではありません。ディズニーランドで保護された人ではありません

ちなみに、この子に
「ニー君はねー 動物に例えたらねー..............河童!!」って言われました。
2010年11月21日
2010年11月06日
2010年10月19日
ヤギ刺し&はなぐゎサラダ@はなぐわ
開店して2年くらいだけど、自分の中で既にクラシックなお店「はなぐゎ」で一人晩ご飯

ヤギのレバ刺しが気になっていたけど、レギュラーメニューではないので今回は無く
代わって、そそられるヤギ刺しをオーダーしました


勝手なイメージヤギ汁とかでヤギには臭いがあると思っていたけど、
ココだったら間違いないから、気にする事無く食べたらビンゴでした

臭みは一切なく
ショウガを添えてあったけど、それは臭い消しではなく風味添えな存在でした

味は淡白?生ハムみたいな柔らかい食感でした
サラダが好きな自分、はなぐゎサラダをオーダー
キャベツベースのサラダで上には魚の刺身がメインで乗っかってました


あと、おにぎりと出し巻き(食い過ぎ)を食べたとき
味は全く違うけど、
なぜか、ばあちゃんが昔にぎってくれたおにぎりを思い出してちょっと幸せな気分になりました

今日は、そんな気分☆
2010年10月11日
鳥重
9/19
9/17の続き
用も終わり、徳之島に住んでいる空手の先輩キラメキ☆girl先輩も奄美に遊びにいる事なので
薪先輩と3人で合流して先輩オススメのお店「鳥重」に連れて行ってもらいました

店内は雰囲気のある照明で、オーセンテイック感のあるジャズが流れてました
料理の写真は撮ってないのですが、
初めて食べてビックリしたのが「ササミのサビ焼き」です

(写真はイメージです)
塩を振ったササミの焼き鳥にワサビを和えたものでした
おいしい料理に、3人は高校の頃の血と汗と涙や笑いの空手話
に花を咲かせることができました

また行こっと
キラメキ☆girl先輩!
しーまやったらいいっすよ!
9/17の続き
用も終わり、徳之島に住んでいる空手の先輩キラメキ☆girl先輩も奄美に遊びにいる事なので
薪先輩と3人で合流して先輩オススメのお店「鳥重」に連れて行ってもらいました


店内は雰囲気のある照明で、オーセンテイック感のあるジャズが流れてました

料理の写真は撮ってないのですが、
初めて食べてビックリしたのが「ササミのサビ焼き」です


(写真はイメージです)
塩を振ったササミの焼き鳥にワサビを和えたものでした

おいしい料理に、3人は高校の頃の血と汗と涙や笑いの空手話



また行こっと
キラメキ☆girl先輩!
しーまやったらいいっすよ!
2010年10月02日
2010年10月02日
はなぐゎ @亀津 小まとめ

個人的に一番居心地がいい居酒屋
刺身のバリエーションも多い

これまでに食した料理の写真をUPします

しまった事にほとんどが携帯からの写真&刺し盛りの写真は用意してません

ここのお店は間違いないです

しーまさんともココで夜遅くまで会食しました





オススメの
カキのガーリックバター焼き


