2010年05月20日
夏休みビーチ詳細
ちょっと実験的にブログを休んであることを試みようかな?って思っていたら
嬉しい質問がありました
スタジオカガワさんのページで「夏休みビーチ」について、
これはサンゴ由来か?陸由来か? とりあえず石灰質か?という質問があった
ので
理系の人間ですが地質系だけではなく石灰質はどれかも分らないので
未公開の写真をUPしながら検討してみました

とりあえず撮影した立ち位置は珊瑚礁の上

で、その上に風化した隆起サンゴだと見られるがあり

おそらく根元の方の風化が進み上部の風化が遅い部分だけが残り

こうゆう風景を作ったと考えられます。
考察では、質問にあった岩はサンゴ由来のもので風化によって作られたものだと考えられます。
ってマジメか!!
あとは、おまけ写真です


嬉しい質問がありました

スタジオカガワさんのページで「夏休みビーチ」について、
これはサンゴ由来か?陸由来か? とりあえず石灰質か?という質問があった

ので
理系の人間ですが地質系だけではなく石灰質はどれかも分らないので


とりあえず撮影した立ち位置は珊瑚礁の上

で、その上に風化した隆起サンゴだと見られるがあり

おそらく根元の方の風化が進み上部の風化が遅い部分だけが残り

こうゆう風景を作ったと考えられます。
考察では、質問にあった岩はサンゴ由来のもので風化によって作られたものだと考えられます。
ってマジメか!!
あとは、おまけ写真です



Posted by Ni at 19:52│Comments(4)
│徳之島
この記事へのコメント
私には・・・・
海苔が美味しそう♪食べれるのか否か
が、大変重要な課題です!!
海苔が美味しそう♪食べれるのか否か
が、大変重要な課題です!!
Posted by さんぴん
at 2010年05月20日 23:40

☆さんぴんさん
ね!びっしりでスゴいですよね
この日が一番海苔が出た頃みたいで
現場にいたのになんか惜しい今年ましたww
ね!びっしりでスゴいですよね
この日が一番海苔が出た頃みたいで
現場にいたのになんか惜しい今年ましたww
Posted by Ni
at 2010年05月21日 00:21

ただの風景(失礼!)にも歴史ありですね。すごい。勉強になりました。
Posted by チャーリー
at 2010年05月22日 22:01

☆チャーリーさん
多分徳之島全体が石灰質なんだと思います。
水道水がもの凄く固くて最初ビックリしましたヨ
石灰のおかげでシンクが白く汚れます××;
多分徳之島全体が石灰質なんだと思います。
水道水がもの凄く固くて最初ビックリしましたヨ
石灰のおかげでシンクが白く汚れます××;
Posted by Ni
at 2010年05月22日 23:06
